top of page
検索
  • ひーくん

積み木

保育園にはたくさんの積み木があります。

いろいろな形、色、素材。

本物の木を使った積み木は、五感に刺激を与えます。


 保育園にある積み木。端材から作ったオリジナルの積み木も。



積み木は玩具としてはとてもシンプルです。

立方体や直方体のものが基本で、それに少し色がついていたり素材のままだったり。



市販の玩具は目立つ色のものが多いですね。

保育用品にも多いのですが、こういった玩具は


『子どもを遊んでくれる玩具』


とも言えます。


形や色で子どもをひきつけたり、一方的に音を出してくれたりする玩具は

確かに子どもを喜ばせてくれますが

遊びのイメージが固定されることから

子ども自身が遊びを創り出すことが出来ません。


 キリン。さっきまではこのひとつひとつがトマトでした。



積み木はいろいろなものに変身します。

昨日は車だったり

今日はたまごだったり

いわゆる見立て遊びにも使えます。


積んで崩してを楽しんだり

家を作っておうちごっこをしたり

幼児になれば

『高く積み上げようぜ!』

と協働性が生まれたり。


玩具を選ぶときに大切なことは

主体がどこにあるか、です。


主体は子ども。

玩具に遊んでもらう、ではなく

『子どもが、遊ぶ』です。




想像力と創造力が育まれる積み木。


さて、明日はいったい何になるのでしょう。


積み木にはワクワクするものが溢れています。

閲覧数:283回0件のコメント

最新記事

すべて表示

תגובות


bottom of page